安城市の和装・襖・障子・網戸・畳の張替え 手張り表具職人の店 和紙屋(かずしや)安城北店

A様邸 今迄は自分で張替えていましたが、大変な作業でしたので、良い業者であって欲しいと願っていました。満足です。

20年ぐらい張替えていなくて、障子の変色が気になったということで、張り替えのご依頼でした。

 

雪見障子に雲龍紙を選ばれたので、立派な建具の障子も雲龍紙にしました。

建具は特殊な造りでガラスで特殊な厚手の紙を挟み込む構造です。

(和紙の風合いはそのままで、温度変化による伸縮の少ない加工がしてある、耐久性に優れた衝撃に強い素材です。

家を建てた頃、当時流行っていた建具の造りだそうで、その頃の職人さんが気合を入れて造ってくれたみたいです。

たまに、こういった「え、普通の障子紙じゃなかったの?」ということもありますので、ちょっと特殊な建具の障子の場合は、現場でご相談ください。

 

真っ白でピーン!と張った障子になったので、良いお正月が迎えられそうです。

ありがとうございました。

 

安城市の襖・障子・網戸・畳の張替え 手張り表具職人の店 和紙屋(かずしや)安城北店

お客様の声

Q.1  当店に襖・障子・網戸・畳の張り替えを依頼する前は、どんなことで悩んでいましたか?

A.1 数年に一度の事でほとんど業者の方を知らなかった。
どうやって調べるか、色々迷った。
値段は適正なのか

 

Q.2  当店をどうやって(何で)知りましたか?ホームページの場合は、検索キーワードも教えてください。

A.2 たまたま新聞折り込みチラシで知った

 

Q.3  当店を知ってすぐに襖・障子・網戸・畳の張り替えを依頼する事を決めましたか?すぐに依頼する事を決めなかった場合はどんな不安があって躊躇(ちゅうちょ)しましたか?

A.3 他に業者を知らず、とりあえず話を聞いてみようと思い電話した。

 

Q.4  他にもさまざまな襖・障子・畳の張り替え屋がある中で、何が決め手(提案や対応、商品、場所等)となって当店に依頼を決めましたか?

A.4 今迄は、自分で張替えていましたが、大変な作業でしたので、良い業者であって欲しいと願っていました。

 

Q.5  実際に当店に依頼してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。

A.5 満足です。