施工前
                                            施工後
                                            娘さんご家族がお孫さんを連れて泊まりに来るのに、
和室の利用を話したところ、
「エアコンが必要。」「壁にカビがあり、不衛生だから直して。」
と言われ、どこに相談しようか、悩まれていたそうです。
インターネットで検索し、当社を発見し、依頼しようか悩まれていた時に、エアコン設置を依頼する業者さんに話したところ、
「和紙屋さん、知っているよ。うちも障子を張り替えてもらったよ。」
と言われ、依頼する事を決められたそうです。
土壁のリフォームは、その上から塗ることも可能ですが、クロス張りにする事も多いです。
土壁にそのままクロスは張れないので、合板で下地を作ってから、クロスを張ります。
どうしたら良いか、困った時はご相談ください。
壁の色も白になったことで、和室が明るくなりました。
この度はありがとうございました。
工事中の様子
                                                                    
                                                                    
                                                                    お客様の声
                Q.1 当店に襖・障子・網戸・畳の張り替えを依頼する前は、どんなことで悩んでいましたか?
A.1 改装前は、和室2室有り、ほぼ使用していませんでした。
長女家族が帰省しても、和室以外は、ネコが2匹で出入りして、ネコの毛が、健康に問題ありました。
又、和室の漆喰表面に‘‘カビ‘‘が発生の為、改装が必要な為、工事業者を探していました。
Q.2 当店をどうやって(何で)知りましたか?ホームページの場合は、検索キーワードも教えてください。
A.2 インターネット検索にて、「和室のクロス貼り替」にて、知りました。
Q.3 当店を知ってすぐに襖・障子・網戸・畳の張り替えを依頼する事を決めましたか?すぐに依頼する事を決めなかった場合はどんな不安があって躊躇(ちゅうちょ)しましたか?
A.3 インターネット検索にて、ホームページにて、実例の‘‘和室貼り替え‘‘を見た事でした。
ただ工事費用が、どの程度かかるかと、不安もありました。
ただ施工方法に、漆喰の表面に、合板施工+クロスという事にためらいは有りました。
Q.4 他にもさまざまな襖・障子・畳の張り替え屋がある中で、何が決め手(提案や対応、商品、場所等)となって当店に依頼を決めましたか?
A.4 施工店については、「和紙屋」という名称で、和室が出来れば、洋室など全て出来ると思いました。
Q.5 実際に当店に依頼してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。
A.5 上記の合板ベース施工には、実際貼ってみて、漆喰には、接着力が問題と気づきました。
経年変化にて、はがれ対応には必要と!